
スモールM&Aで会社を買おうと思った場合、中小企業、小規模事業者の経営者であれば、同じく中小企業、小規模事業者の実態がわかると思います。
例えば、買い手の貴方が大企業のサラリーマンの場合には少し注意が必要です。
中小企業、小規模事業者の多くは、大企業と決定的に異なり、社長がほぼ全てのことをやっています。もっと言えば、社長でないとできないことが現場レベルの仕事においてもあったりするくらいです。社長でなければ仕事が取れない、社長対応のお客さんが多い、社長以外誰も知らないなど、こういうことが日常茶飯事です。
そのため、会社を買えば自分も会社オーナーになって、不労所得で生活できるなんてもし思っていたら、それはほぼ買った直後においては無理です。
中小企業、小規模事業者を買うということは、心持ちとしては仕組みなどない会社、事業を買うことであって、貴方はまたは貴方以外の誰かが会社内にがっつりと入り仕事をしていかなければなりません。
このことは実態としてわかっておいてください。