
良い経営者ほど今ではなく、未来のことを考えています。今と3年後では、間違いなく3年後の方が物価はより上がっていることでしょう。
業種など関係なく、会社を経営するために必要な経費は3年後は、今よりも上がっているということです。
スモールM&A、承継型起業で会社を買う人は、今の経費で会社の状態を考えてはいけません。それは最低限の目線です。会社は基本的には経営し続けるわけなので、未来の軸で、買おうとしている会社の事業、経費などを見るべきなのです。
そのためには、最低限、世の中がどのようになっていくのか、買おうとしている会社の業種についても詳しくなり、様々な想定を具体化できるようにして会社を買うかどうかを判断するわけです。